2010-01-01から1年間の記事一覧

やはりシフトレバーが遠い。

後ろに曲がってるリプレイス用レバーって売ってないかなあ。シートが後ろに倒れてるとはいえ、ハンドルに比べ前すぎる気がするなあ。一回はずして、万力で挟んで叩けばとか考えてしまうが....

中華鶏がらスープの素

パスタのソースに小さじ半杯入れると激うまいことが判明。これはやばい。まじやばい。

WKB近似のキモ

特異点のまわりのローラン展開近似だと思えば納得できるかもしれない。おとなしくSchiffを読めということなら断る(ぇ

チラ裏

なんだか、軽くぶつけたかのように頭が痛い。中ではなく頭皮なので深刻ではなさそうだけど、ハゲる前兆とかだったらヤダな。

さくらいセンセの本

WKB近似のトコがわからない。ぐぬぬ....なんかいままで親切だったのに、急につめたいよ。

シェイクスピアのノベライズ版

ってねえのかなあ、とか思って探したわけですよ。いくら好きだとはいえ数式山盛りだと飽きることもあります。ノベライズ版だと、Charles&Mary Lambのものが有名みたい。ProjectGutembergにもある。子供向けなのかもしれないけど、シェイクスピアって内容ほと…

お気に入りのバジルソースが店頭から消えてしまいました。

製造中止みたい。別の品を買ってきてガーリックを加えてみましたが、残念ながらチーズの味が強すぎますな。必死にぐぐってみたところ、GABANの粉タイプ(トマトスパイス)がよさげだが近くでは売ってない。

モオツアルト

ロイテマンによれは、クラアクは、ロオタスに就いて一風変つた考へ方をしてゐたさうである。如何にも美しく、親しみ易く、誰でも真似したがるが、一社として成功しなかつた。幾時か誰かが成功するかも知れぬといふ様な事さへ考へられぬ。元来がさういふ仕組…

ふろでPodCast聞くのって

かなりいいかも。ただBBC Newsはちょっと長いなあ。集中力が持ちません。

いきつけのガソリンスタンドについて

今まで家から一番近いセルフガソリンスタンドを利用していた。そこはかなり手洗い洗車に力を入れている店舗で、値段も手ごろなので、洗車をお願いしようとして車のキーを預けた。用事があったので、終わったら携帯に連絡をもらう約束で少し店を離れたが、連…

勉強について

数学や物理の本を読むのは非常に楽しい。しかし現実的には(読み書きはたぶん大丈夫だが)英語の聞き、喋りが弱く、これを改善しておいたほうが仕事にも都合がよい。これから毎日、風呂でBBCのPodCastを聞くことにしよう。まずは1ヶ月継続してみよう。物理や…

今日はE.O.S.お台場朝オフ(だったらしい)

前回楽しかったので、行こうと思っていたのに、起きたら10:30だったよ。行くのに1時間はかかるし残念ながら欠席。追記) http://blog.eos111.com/offmeeting/index.php?mode=res_view&no=199 楽しそうでいいな。1月は100台超えに貢献したいです。

続きに行くか寄り道するか...

次、Dirac場。しかし、このまま行くか、ちょっと粒子系の量子論を復習するか。実は復習として、"Quantum Physics for Dummies"を読んでおいたのだけど、さすがにちょっと予備知識が足りないかも。

問題2.2(d

電荷だけでも訳がわからないのに、μ=0以外のときも位相変換に伴う不変量があることコトをいいことにすげーこと書いてる。もう限界。電荷みたいな量が6個もあるの?勘弁して。てなわけでパスします。パウリ行列がこんなところに出てきたらわけがわからない。

問題2.3

プロパゲーターの計算。これまたBessel関数なんか忘れててるので、長考に入る(とかいいつつググるだけなのさ)つまるところ、3次元の積分を極座標でうまくやればいいんだな?そういうことだよな。 で、空間的な位置関係とするので 極座標での積分に書き換え…

問題2.2(c

電荷が保存されることを、ラダーオペレータを使って示せってことなんだけど、なんでこれが電荷なんだよ。おいPeskin、もっとちゃんと説明してから問題つくれ。ごめん。18ページに書いてあった。いや、やっぱり説明になってないな、これ。気合入れてググった…

ドライビングポジション改善

シートは前に寄せないと、クラッチ遠いですよね。でもハンドル近いとまわし難いですよね。 となると、シートを交換したいですよね。でも純正シートはそこそこいい感じなので、買い換えるのはもったいないですよね。そんなとき、純正シートを少し後ろに倒す方…

問題2.2(b

生成消滅オペレータでHを対角化しろと。そうすると、二つの実スカラー場と解釈できる。やり方はEMANさんのページの方法が秀逸なので真似することにする。 と分解する、[A,B]=0だから、ラグランジアンは なんでそれぞれ(2.25)の正準量子化のトリックを適用す…

問題2.2(a

やっと量子場。演習問題は重要だな。いい加減に流し読みしていたところがボロボロと発覚。神の如き素晴らしいページを発見。 のときφ(x)の共役運動量は 複素共役をとると であって、ハミルトニアンは ハイゼンベルグ方程式は あれれれれ。えーと、(2.30)ま…

問題2.1(a

ラグランジアン密度が で、オイラーラグランジュ方程式は なので、 代入して計算するだけって言えばそうなんだけど、やばい。飽きてきた。 まあ、符号に気をつけて、頑張って計算する(コツは方程式の添字をijとかにしといて、計量を省略しないで縮約されてい…

問題2.1(b

対象なエネルギー・運動量テンソルの求め方。誘導がついていますが、飛躍があるです。それはそうと、1冊の本を読むだけでも、多くの疑問が湧いてきますが、そんなときに頼りになるのがEMANさんのページ。 すばらしい。としか言いようがない。1日1時間ですか.…

2章の本文まで読み終わった。(というか終わってしまった)

んー、イメージがわかない。そもそも場とは何なのか。余計わからなくなってしまった。真空のブラケットで挟んだ量を計算するのがそもそも謎。真空から始まって、なんか粒子が生成される確率振幅なの?????? 普通の粒子系の量子力学とどう違うのか。調和…

問題いくまえにTeX記法を復習しておく

作用 ここで とするとき、変分原理によりMaxwell方程式を導け。いやあ、これ、最初みたとき、解析力学の手法のあまりの美しさに衝撃うけましたよ。まあ計算よりも、作用がなぜこうなるか理解する事の方が重要なんだけど。 んでもってだね、ええと、完全反対…

プロパゲータの計算

いやー、さっぱりわからねえや。昔留数定理の演習でグリーン関数求めるとき、なんかこんな計算したよなあ。勉強したはずなんだけどなあ(w あと、4次元になると急にわかんね。つーか早く計量の符号に慣れないと...

因果律の定義

引数の符号を変えたプロパゲータの差が0ってどういう意味? うーん深刻に分からない。ここ重要そうな匂いがするのだが分からない。コミュテータとはなんじゃで考えたほうが物理的な意味は分かりやすいのかな。空間的なら、持っていったものを持ち帰って来た…

どちらかというと、5x3が正しい。

3x5のみが正解という主張をする人達も、見た限り全員、りんごが「3個」という書き方を受け入れ、使っている。個体が3つある事を示すのは「個3」ではなく「3個」。掛ける数は左からというのが世の中の常識であり自然な習慣。なぜ彼らは自己矛盾に気づかないの…

2.42の式は

真空からpな粒子が生成されて消滅されてまた真空にもどるからヒルベルト空間の内積としてはで第1項の係数としてexp(ipx)が残る。第二項はa^†が2個ならんでになるから消えるという解釈でいいのかな.....演習問題でわからなければもどってこよう。 ローレンツ…

2.45式の2本目は

部分積分をしてやらないと、コミュテータで括れないことに注意。でもさあ、これ結果(Klein-Gordon方程式)が分かってるから計算できるけど、わかってないとつらいよ。

2.47は

expの中身がボールドでないところがミソ。48,49は、ボールドのPとpの違いがミソ。

あれれ

意識してなかったけど、ラダーオペレータが生成&消滅だというのはここ(26ページ)で初めて出てくるの??? そういえば、c-number,q-numberという言葉を初めて知ったのでメモっておく。