2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

問題2.2(a

やっと量子場。演習問題は重要だな。いい加減に流し読みしていたところがボロボロと発覚。神の如き素晴らしいページを発見。 のときφ(x)の共役運動量は 複素共役をとると であって、ハミルトニアンは ハイゼンベルグ方程式は あれれれれ。えーと、(2.30)ま…

問題2.1(a

ラグランジアン密度が で、オイラーラグランジュ方程式は なので、 代入して計算するだけって言えばそうなんだけど、やばい。飽きてきた。 まあ、符号に気をつけて、頑張って計算する(コツは方程式の添字をijとかにしといて、計量を省略しないで縮約されてい…

問題2.1(b

対象なエネルギー・運動量テンソルの求め方。誘導がついていますが、飛躍があるです。それはそうと、1冊の本を読むだけでも、多くの疑問が湧いてきますが、そんなときに頼りになるのがEMANさんのページ。 すばらしい。としか言いようがない。1日1時間ですか.…

2章の本文まで読み終わった。(というか終わってしまった)

んー、イメージがわかない。そもそも場とは何なのか。余計わからなくなってしまった。真空のブラケットで挟んだ量を計算するのがそもそも謎。真空から始まって、なんか粒子が生成される確率振幅なの?????? 普通の粒子系の量子力学とどう違うのか。調和…

問題いくまえにTeX記法を復習しておく

作用 ここで とするとき、変分原理によりMaxwell方程式を導け。いやあ、これ、最初みたとき、解析力学の手法のあまりの美しさに衝撃うけましたよ。まあ計算よりも、作用がなぜこうなるか理解する事の方が重要なんだけど。 んでもってだね、ええと、完全反対…

プロパゲータの計算

いやー、さっぱりわからねえや。昔留数定理の演習でグリーン関数求めるとき、なんかこんな計算したよなあ。勉強したはずなんだけどなあ(w あと、4次元になると急にわかんね。つーか早く計量の符号に慣れないと...

因果律の定義

引数の符号を変えたプロパゲータの差が0ってどういう意味? うーん深刻に分からない。ここ重要そうな匂いがするのだが分からない。コミュテータとはなんじゃで考えたほうが物理的な意味は分かりやすいのかな。空間的なら、持っていったものを持ち帰って来た…

どちらかというと、5x3が正しい。

3x5のみが正解という主張をする人達も、見た限り全員、りんごが「3個」という書き方を受け入れ、使っている。個体が3つある事を示すのは「個3」ではなく「3個」。掛ける数は左からというのが世の中の常識であり自然な習慣。なぜ彼らは自己矛盾に気づかないの…

2.42の式は

真空からpな粒子が生成されて消滅されてまた真空にもどるからヒルベルト空間の内積としてはで第1項の係数としてexp(ipx)が残る。第二項はa^†が2個ならんでになるから消えるという解釈でいいのかな.....演習問題でわからなければもどってこよう。 ローレンツ…

2.45式の2本目は

部分積分をしてやらないと、コミュテータで括れないことに注意。でもさあ、これ結果(Klein-Gordon方程式)が分かってるから計算できるけど、わかってないとつらいよ。

2.47は

expの中身がボールドでないところがミソ。48,49は、ボールドのPとpの違いがミソ。

あれれ

意識してなかったけど、ラダーオペレータが生成&消滅だというのはここ(26ページ)で初めて出てくるの??? そういえば、c-number,q-numberという言葉を初めて知ったのでメモっておく。

2.51 純空間的な場合

一瞬なんのことだかわかんないのだけど、3次元極座標で考えて角度方向だけを積分することで、動径成分だけが残るので、このカタチになる。

2.52

留数定理を考えればいいのかな?こんなの忘れちゃったよ。

コミュテータの計算のところ

ばんばんデルタ関数の積分表示をつかっているけど、気持ち悪さが拭えない。物理屋さんはどうやってこれを克服しているのだろうか。どの空間(何かのDual?量子論だから自己双対?)のオペレータと考えればいいのだろう。形式的な計算を受け入れて先にすすむ…

運動量の向き

p'全域にわたって積分する場合、符号の入れ替えは対象性からOKといっていいのかな。(2.31のところ自信がもてない。

V.I.N.の読み方

パーツリストから引用しておきます。10桁目がモデルイヤーです。 最近のモデルなら、窓の左下にプレートがありますね。 V.I.N.はVehicle Identification Numberのことです。 1980=A、2001=1で 英数36文字からIOQUZ0の6文字を除いた30年周期とのことです。

よーし、行ってくるよ!

わくわく!

E.O.S.お台場朝オフ行ってきた!

お台場朝オフに参加させてもらいました。朝は眠い&寒いで大変でしたが、いろいろと勉強になりました。お話させて頂いた方々、どうもありがとうございました。以下、感想を列挙します。 どうもアンダーステアの原因なのではないかと思って、前から少し気にな…

Noetherの定理とか

・このへんはすげーよくできているよなあ。保存量の導出とかすげーエレガントで感心してしまう。ラグランジュといえば、彼の名前がついたレゾルベントとか出てくるぐらいで、ガロアの寸前までいってたんだよなあ。・しかし計量テンソルの符号に違和感ありす…

明日、オフ会ってのに行ってみようと思う。

お台場ですか、そうですか。ふふ、ふふふ。幹事様にメールを書いてみた。APEC警備が心配。ドキドキ。 追記)早速返事を頂いた!寝坊するな>俺