2010-11-15から1日間の記事一覧

2.42の式は

真空からpな粒子が生成されて消滅されてまた真空にもどるからヒルベルト空間の内積としてはで第1項の係数としてexp(ipx)が残る。第二項はa^†が2個ならんでになるから消えるという解釈でいいのかな.....演習問題でわからなければもどってこよう。 ローレンツ…

2.45式の2本目は

部分積分をしてやらないと、コミュテータで括れないことに注意。でもさあ、これ結果(Klein-Gordon方程式)が分かってるから計算できるけど、わかってないとつらいよ。

2.47は

expの中身がボールドでないところがミソ。48,49は、ボールドのPとpの違いがミソ。

あれれ

意識してなかったけど、ラダーオペレータが生成&消滅だというのはここ(26ページ)で初めて出てくるの??? そういえば、c-number,q-numberという言葉を初めて知ったのでメモっておく。

2.51 純空間的な場合

一瞬なんのことだかわかんないのだけど、3次元極座標で考えて角度方向だけを積分することで、動径成分だけが残るので、このカタチになる。

2.52

留数定理を考えればいいのかな?こんなの忘れちゃったよ。